こんばんは~!!
今日は、気温18℃と春でしたね~。。。
ドラスーツで陸をウロウロしてると汗でびっしょり・・・。
海も南西の風ビュービューで、ヨコバマはベタ凪☆彡
のんびりとした1日を楽しんで来ましたよ~♪
水中は、水温13℃ 透明度3~5m
そんな本日は、富戸が初めてのお客様に、初おろしのBCDを試しに来てくれたお客様!!
まずは、手前でかる~~っく。お馴染みマダコカップルを覗きに行った後の
ボウシュウボラの産卵。今年は気のせいか、ボウシュウボラの産卵がアチコチでよく目にする気がします。
その近くの海藻なんかにはこの時期っぽい、クロヘリアメフラシ。
この子もやっぱりアメフラシの仲間ですね。じ~っと見てると、紫色の液を出てきましたよっ。。。
他にも、タンブヤ・ウェルニコスを筆頭にウミウシ達もアオボシミドリガイ・スイートジェーリーミドリガイ・
ニシキウミウシ・サラサウミウシ・スミゾメミノウミウシ・ヒロウミウシとだんだん目にとまる数が
増えてきたようなきがしますよ(^-^)
その中でもピンク色のヒロウミウシはと~っても可愛いですよ♪周りに4匹以上密集してますし♪
マクロ写真練習には、もってこいのウミウシダイブが楽しめますよ☆彡
そんな岩場に張り付いての帰り道には、どで~んと大きなヒラメが登場。
写真を撮るのに、正面近づいてもま~~ったく逃げる気配なし。。
この透明度のおかげかしら(笑)
そんな遊びをしながら、エキジット近くでは今シーズン初!!
サビハゼの卵~~(´∀`)うっすら色付いているので、お目目が見えるまでは、もうしばし・・・。
成長が楽しみですね~!!!
どんどん、春ならではの遊び増えてきてますよ~♪♪
そうそう。海から上がったら綺麗に虹の橋ができてましたよ~♪(^-^)
なんだか、ほんわかした1日の締めとなりました♪
写真は、本日のお客様神岡様PHOTOです!!
有難うございました(^-^)