こんにちはヽ(´▽`)/
今日は、すっごっく暑い1日ですね~♪♪
富戸は、気温25度と先日の雨が嘘のようにカラカラ。
海の方もだいぶウネリはおさまり、穏やかな海になってきましたが
昨日の衝撃的な透明度・・・ドキドキしながらエントリーしてみると
3~5m・・・う~ん。あまり変化がないようですが、思ったよりは見えてましたよ。
その分、水温19~20℃と快適です。
この透明度なので、アオリイカは期待せず右方面の岩場を探索しに♪
イソコンペイトウガニのペアやコウリンハナダイの定着物を確認しつつ、
岩場をじ~っくり・・・お腹パンパンなベニカエルが2匹いたり、
アオブダイがお昼寝してるのを見ながら、奥のナヌカザメの卵へと・・・
なんと~♪ライトで中を透かせてみれば、細っそりオタマジャクシみたいなのが
クネクネと動いてるのがはっきり見えちゃってますヽ(*´∀`)ノ
この調子でいけば、ミニチュア版ナヌカザメが卵の中で見れちゃうかな~♪
他にも、先日から深場にベニカエルのチビサイズがいるとの事から、行ってきました♪
こちらもオレンジ色のBaby♪どんどんロープの奥へと入っていっちゃうから
おしりからのショットのみ・・・(T_T)でもこの踏ん張り具合が可愛いですけどね♪
そ~んな確認しつつ、海から上がってくると、別のガイドさんから。
アオリイカ凄かったよ~!!っと。しかも10杯以上目の前で産卵!
それを聞いて大ショック。。。Σ(゚д゚lll)
まったくこちらを気にしないくらいな状況みたいですよ♪
・・・・・・・明日こそリベンジで!!