こんばんは(^-^)
今日の富戸は南西の風でと~~っとも穏やか♪
雨も朝少し降っただけで、途中からは上がりました♪
水中は、水温15~17℃ 透明度5~12m
浅場は相変わらずですが、深場にいくと気持ちいい潮があり
と2層になってます(´∀`)
だからついつい、深場へと足を運んでしまいますね~。
そんな砂地には、可愛いカエルアンコウの黒とオレンジ色♪
ロープや海藻に上手に隠れてますよ(^-^)
カエルなら岩場に久々にベニカエルを見ましたよ~。なんだか今年はあまり見ない気がします。
他にも周辺には、タツノイトコもあちこちにいたり♪ヒレナガカサゴやスナビクニンも健在♪
ウミウシは、ムラサキミノウミウシ・スイートジェリーミドリガイ・アオ・シロ
でもって~ミスガイの登場~。
浅場の群れも賑わってます!
もうすぐ出産のタナゴ達♪お腹パンパンな姿の群れが行ったり来たり♪
さらにキビナゴの群れも健在!ってな感じで群れも見れる程の海況でしたよ♪
気になるナヌカザメの卵は・・・もちろん!順調ですよ~♪
そして、シーズンきました~♪
ヤマドリがあちこちに見られ始め、求愛シーンが楽しめだしましたよ♪
今年第1回のサンセットダイブは5月30日(土)ですよ~!
産卵シーンを狙って、ちょっぴり新鮮なサンセットダイブ♪楽しみましょ~♪