今日は、一番乗りでヨコバマへ遊びに行ってきました~ 😉
朝からの雨・・・・でも気温が蒸し暑い・・・。
しかも水温嬉しい事にまだ16℃ですよ ❗
透明度は、ココの所1日おきに変化してますよ!!
今日は、だいたい~6mくらいでした。。。。
でも、このグリーンにたっぷり栄養分が含まれているので今後の産卵前のお魚達には大切な事ですからね 🙄
さて、本日講習で少し砂地へとおりてみました!!
いつものマルガザミへフラ~っとよって見たり、ミルにくっついているタツノイトコを見たり♪
どんどん泳いでいって、たまたま到着したエリアをライトで照らしてみると・・・
あら?なんかフラフラしてる・・・・
更にライトを近づけると~~待ってました!!
サギフエちゃん♪♪今年初めて出会えましたよ 😆
胴体が短いのがまた可愛い♪しっかり擬態してがんばってましたよ
砂地から岩場へ移れば、やっぱりベニカエルアンコウ♪
まだまだ、がんばっているクマノミにニラミギンポ!!
いつも以上に近づけちゃうので、1匹1匹の行動がじっくり楽しめちゃいますよ 😀
2ダイブ目は、少し浅めに行こうっと寄り道しながら
最近スクスク育っているマツカサウオのBabyを見に行ってきました~ 😉
小さいほど色合いが綺麗です!!
いつも一緒にいるノコギリヨウジも冬は逃げ足が遅いのでライト当ても大丈夫 🙂
ちょっと可愛い系で、岩場にはあちこちにスイートジェリーミドリガイ
淡いブルーの色合いでクシュっとした感じが可愛いいんですよね 😳
ウミウシもアオ・ハナミドリガイ・コノハミドリガイやマンリョウウミウシが2匹くっついてましたよ♪♪
のんびりエキジットへ向かう途中!!今日は本当にラッキ~!!
背後からタカベの大群がグワァ~~~!!!っと押し寄せてきて
近づいたり離れたりでしばし動きが止まり久々に中層見上げちゃいましたよ
そんな興奮したまま進む先エキジット近くには、最後の締めで
キタマクラが何かモグモグと捕食してました~~!!
食べてる時も体を発色させるんですよ~ 😯
やっぱり栄養分が多い、今の海!!いろんなシーンに出会えるので楽しい春の海ですよ 😉
皆様へお知らせです♪
伊豆急行線も運転開始しておりますので、集合・解散には特に問題は
ございませんのでご予約お待ちしております!!
いくみでした 😛