みなさん。こんばんは 😉
昨日とはうってかわっての晴天!!
うねりが少し入ってはいましたが、まったく問題のないくらい、のんびりした海況でしたよ
気温も暖かく、水温も15~16℃と少しづつ上がり、透明度もなんと!!
昨日よりも見えて~15mと見える♪見える♪
更に!光が水中へと差込み久々に浅瀬は、気持ちの良い光のカーテンが出来てました~ ❗
そんな本日の水中、何処へ行っても気持ちの良い透明度!!
砂地へ行けば、今日もタツノイトコ団地は賑わい、ホウボウ・シビレエイとアチコチいるじゃなですか!
そんな遊びしながら進む砂地・・・何か浮いてるのが遠くから見える・・・気になるな~~。。。。っと思いながらも
フラ~ッといつもみたいに寄り道すると・・・・・!!!
キャ~~!!!マトウダイの幼魚じゃ~~ん♪まだ元気にいたのね!
前回より少しづつ育って大きくなってきてましたよ~♪
フラフラしてるから次は何処であえるかな~ 😀
今日は、春ならではの生物&卵のテーマで遊ぶ水中には、
トップバッターは、今何処でもあるミル。
そこにくっつくヒラミルミドリガイと渦巻状の卵♪擬態上手なウミウシです♪
そして続くは、貝シリーズ♪♪
今の時期の人気2トップ!!ベニシボリガイとミスガイ!!
砂地から螺旋状の半透明の卵に真っ白なお花のような卵 😳
そして!最近気にしていたヤリイカの卵~~~!!
岩場からブラ~んと揺れている卵・・・・そろそろおメメが出来てるかとのぞけば!
はい!しっかり一粒一粒しっかり育っておメメができてますよ♪
そんでもって本日の〆は!!
わたくし、や~~~~っとみれました(笑)
サビハゼの卵~~~♪まだ綺麗なオレンジ色
卵を守る親サビハゼ!!
今後の成長が楽しみですね~ 😉
もちろん!アオリイカ情報も楽しみに待ってて下さいね~ 😆
~お知らせ~
5月16日(月)~9月14日(水)ソウリ島OPEN!!
5月21日(土)・22日(日)神子元島クリーン作戦!!
5月28日(土)サンセットダイブ&海鮮BBQ♪