みなさん。こんばんは 😉
今日は、温かい1日でしたね♪
水中も水温21~22℃ 透明度:10~15mとGOODです 😆
ちょっと北東の風で水面はパシャついてましたが、
こういった日はメジナの子供がぐっちゃりです♪
しかもエントリーすれば、目の前にはいきなりナンヨウツバメウオyg6匹のご登場!
放浪してますね~~~。。。。
浅瀬には、最近ず~っと小さい穴へスッポリとはまっているベニカエルアンコウ♪
この子、口周りが泥棒の様な感じになっちゃてます 🙄
近くには、淡いオレンジ色の子もいますよ☆ベニシリーズ始まりましたね~♪
もちろん!あの可愛いイロbabyも同じ岩に健在です!
浅瀬のトゲトサカやヤギに・・・隠れ上手な
ピンク色の可愛いテンロクケボリやイソコンペイトウガニ
他には奇抜な柄の巻貝トラフケボリやお菓子みたいなシュスヅツミなど♪
ソフトコーラルには、スケロクウミタケハゼ☆
ムチカラマツには、半透明のガラスハゼがいっぱい 😳
イソギンチャク畑には、イソギンチャクエビがペアでいるけどこの子達はバレバレですね♪
他にもウツボをクリーニング中のクリアクリーナーシュリンプの
横で大きく両腕を振り回してるオシャレカクレエビ 😀
砂地には、ヒレナガネジリンボウペアも愛想良くペアでホバ~リング♪
シコクスズメダイyg・スジハナダイyg・モンツキハギyg・フエヤッコダイと
み~んな元気にスクスク育ってます!
そんな中、久々に出会ったのがクロメガネスズメダイyg
まだ、がんばって同じ場所に隠れてましたよ 🙄
浅瀬にはサキシマミノウミウシでいっぱいですが、
今日は、久々に違う子ウミウシ・・・ヨゾラミドリガイを発見♪
ミドリガイ系って、まるっこくて可愛いんですよね~ 😳
他にも、ハナキンチャクフグygやシマウミスズメyg・・・
5円玉くらいのアオサハギなんかを見ながら浅瀬に戻ったら、
何かがヒラヒラしてる・・・そうなんです♪ネッタイミノカサゴygと出会えちゃいました☆
サイズといい色合いといいキュン♪っとなっちゃいました 😳
そして!!今日も神子元島へ~~♪♪
水温22℃ 透明度10~12m
見事に3ダイブともにハンマーGet!!
3ダイブ目は、6匹程のハンマ~が目の前をずっと並走してくれ最高 😆
タカベの大群には圧巻です!!メジロザメもバッチリです♪
明日15日(火)・16日(水)も神子元ツアー開催決定!!