みなさん、こんばんは 😀
今日は、太陽がバッチリ顔を出しててくれたので、日向にいればポッカポカ♪
ただ、今までの風向とは打って変わって…北東の風が吹きまして。。。
富戸の海は昨日までの穏やかな顔から一変!
そんな強くはなかったんだけど、風波&ウネリが入っちゃってましたね…
時折、強めの波が当たりますが、問題なくバッチリ潜れましたけどね 😉
潜水地:富戸 ヨコバマ
気温:7℃ 風:北東
水温:16~17℃
透明度:10~15m
さぁ!!いざエントリー!!
浅い所はどうしてもユラユラと揺さぶられます…
そんな中でもイソギンチャク畑の中には、可愛いクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい 😆
ちょっと寒くなってきたのか、イソギンチャクの中にスッポリ隠れて、これまた可愛い!!
顔だけがイソギンチャクの中から覗いてるから、急に目が合うとビックリです。
そのまま綺麗どころで、昨日見つけたケラマハナダイをチェック♪
今日もキンギョハナダイの中に混じってウロウロしてますね~
あんまり寄りすぎちゃうと嫌がって隠れちゃうけど、すぐにまた出てきてくれて、サービス精神旺盛です☆
このまま、ず~っと居て欲しいな~ 😀
そんな願いも虚しく、奴が動き始めたのも今日の出来事…
長い事、居ついてくれた場所から逃亡開始!!
その犯人は…黒クマドリカエルアンコウでございます!
今日は、なんとか追跡して発見できました
が、しかし…明日はどうだろうか…元の場所に戻って来てくれてるといいのですが。
ところがここで嬉しい出会いも♪
そのすぐそばには、丸々と太ったオレンジ色のベニカエルアンコウが居るでないかい 😯
ベニカエルアンコウも個体数としては、今は少ない方なので有難い!!
こちらも、ここをお気に入りの場所として居ついてくれると嬉しいね~ 😆
その後は、岩場の隙間をあちこち捜索…
今日も穴の中でピョンピョン飛び跳ねる沢山のエビ!
クリーニング大好きなクリアクリーナーシュリンプは今年は大量☆
そのすぐ上には、まだまだちっちゃくて可愛いマツカサウオBabyが恥かしそうに隠れてます。
そんな中に、ドドド~っと突っ込んでくるウツボ…
クリーニングしてくれ~!!って来るのは良いんですが…
マツカサウオにしてみたら邪魔者以外の何者でもない気がする。。。
広い隠れ家が一気に狭くなっちゃうんですもん。
そのまま食べられない事を祈らんばかりです!!
他にも色んな子達と遊んで、今日も1日、楽しいダイビング♪
明日も引き続き北東の風が吹きますが弱いので問題ないでしょう 😉
明日は、久しぶりにボートポイント:ピラミッドへ!!
魚群に囲まれながらも大物狙いでガッツリと攻めてみようかな 😈