みなさん、こんばんは(^_-)-☆
昨日のサンセットダイブ&BBQから一夜明けた富戸の海。。。
今日も快晴&穏やかな富戸の海が待っててくれました~(^O^)/
ギラギラと照りつける太陽。。。セッティングしてると汗がポタポタ…
ドライスーツだと陸に居るだけで、中が汗でビッショリに。。。
正直、ベストを着ればウェットスーツの方が水中も含めて、快適だと思います!!
そろそろ衣替えかな~??
それにしても暑すぎる~(>_<) 少しでも早く海の中に入りたい…そんな衝動に駆られた本日です!!
潜水地:富戸 ヨコバマ&ツナキリ
気温:24℃ 風向:東
水温:17~19℃
透明度:3~12m
エントリーした瞬間に、冷たくて気持ち良い~♪♪ 気分爽快!!
とはいっても、浅場は少々、透明度悪し。。。
という訳で一目散に深場を目指してレッツゴ~\(^o^)/
徐々に視界も広がりますが、やや冷たい潮が入ってますね~。。。
あちこちでカワハギの雄同士の熾烈なバトルが開戦中!!
ベラ達も縄張り争いをしながらグルグルと周囲を回ります。
そんなの関係ねぇ~!!って感じで我関せず♪を決め込んでいるベニカエルアンコウ君☆
岩壁にペタっとくっついて、ボケ~っと何処か遠くを見つめております…
本当にナマケモノです…コイツ。。。
一方、元気良く泳ぎ回るキンギョハナダイ♪
その中に混じって違う子が2種☆
スジハナダイ&ナガハナダイのコンビは健在でございます(^_-)-☆
そのまま砂地を流していくと~…出会いました\(◎o◎)/!
手乗りサイズのめっちゃ可愛い子(*^_^*) サカタザメBabyで~す♪
本当にちっちゃくて可愛い!! 写真でサイズが分かるように私のスレート、横に置いてみました!!
どうです!?めっちゃ小さいでしょ(^O^)/
その周りには、とにかく砂地生物が豊富でシビレエイ、ヒラタエイ、ヒラメ、イネゴチ等が盛り沢山!!
そんな中、かなり恐い形相で睨みつける子が…
砂の中から顔だけを露出させるオニオコゼさんでした~(^_^;)
いや~、めっちゃ恐い。。。こんな顔で睨まれた、即逃走、間違いなしですわ。。。
そういう訳でその子の周りには、何故か魚達が寄り付きませんでした(笑)
一方、まだ肝心のアオリイカがやってこないアオリイカの産卵床。。。
早く来ないかと首を長~くして待ってるんですけどね(>_<)
その代わり、最近珍しい子が居ついてくれちゃってて♪
綺麗なシマヒメヤマノカミが産卵床の上にちょこんと乗っかってます!!
まぁ、フラフラする子なので確実ネタではないですが、長居して欲しいですね~(^_-)-☆
他にも沢山の魚達が出迎えてくれたヨコバマ、今日も楽しかった~♪
そして、午後はボートへ! 久しぶりにツナキリへ行って来ました(^O^)/
しか~し!!潮が止まってるという、まさかのBadタイミング(>_<)
それでも棚上にはキンギョハナダイがグッシャリと群れ、そして流れます!!
その中にはサクラダイが混じってたりと見栄えしますね~♪
って見惚れていると危な~い!!
水底にはイイジマフクロウウニがゴロゴロ居まして。。。うっかり刺されると大変な事に(^_^;)
実際に経験者ですから、その恐さは身をもって分かります!!
みなさんも十分に気をつけて!!
そんな訳で下を注意しながら見てると、久しぶりにミアミラウミウシを見っけた~\(^o^)/
相変わらずの斬新なカラーに引き寄せられました(^_-)-☆
他にも大きなヒラメが居たりと、群れ系はいまいちでしたが楽しいダイブでした♪
さ~て、明日はお隣の伊豆海洋公園のリクエスト!!
張り切って参りましょう~\(^o^)/