東伊豆・富戸&神子元島ダイビングスクール&ガイドサービス

東伊豆・富戸&神子元島ダイビングスクール&ガイドサービス

2/19 八幡野の海情報♪ 萌え~なエビ☆

みなさん、こんばんは\(^o^)/
今日の富戸は、やや荒れ模様…朝の状態では潜れる状態でしたが、
段々と風が吹いてきて海況が悪くなりそうだったので、大事をとって八幡野へ♪
こちらもウネリはありましたが、特に問題なく潜れました(^_^)v

潜水地:八幡野 ビーチ
気温:8℃  風向:北東
水温:13~14℃
透明度:8~12m

さてさて、八幡野といえば最近話題となっている萌え~♪的な奴が居るらしい!!
と言う訳で、脇目も振らずに目的地へまっしぐら\(^o^)/
水深は深めなので、気をつけながらゆっくりと水深を落としていくと…
その生物がホストとしている綺麗なピンクのスナイソギンチャクを発見(*^_^*)
そ~~っと近づいていくと~…居た~\(◎o◎)/!
エビ界のクイーン☆バルスイバラモエビが登場で~す♪
もちろん見た瞬間に萌え~♪ けど、すぐにスイッチ切り替え燃え燃えモード!!
バッチリ証拠写真、おさめてきました(^_^)v お客様も、もちろんバッチリ☆良かった~!!

ホッと一息つく間もなく、目の前にバリカンで刈られたような跡があるイイジマフクロウウニを発見☆
これは奴が居る!!って慎重にひっくり返して見ると~…
ちょいと小さめなゼブラガニを発見!!
ちょうどお食事中だったようでウニの棘をモグモグしておりました(^o^)

更に、深場だとウミウシ系や甲殻類系が色々見つかりますね~♪

ウミウシ系で久しぶりの遭遇は、スウィートジェリーミドリガイ\(^o^)/
なんとも気品のありそうなお名前ではないですか!!
その名の通り、非常に美しい色をしたウミウシで、しばらくウットリと見つめておりました♪
他にも、ニシキウミウシ、ハナオトメウミウシ、コイボウミウシ、アオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、ヒロウミウシetc…
甲殻類系も、アカホシカクレエビやイソギンチャクモエビ等が見られます☆
他にもまだまだ出てきそうですが、深場なので窒素でお腹いっぱい。。。タイムアップです(T_T)/~~~

ゆ~っくりと浅場に戻る途中では、クロホシイシモチやキンギョハナダイが目の前を帯のように泳いで行き♪
クマノミも恥かしそうにイソギンチャクの中から顔だけを覗かしておりました。

浅場に戻ってくると、やはりウネリの影響で揺られます…
う~ん、何か居ないか??って探していると、運良くプックリ太ったベニカエルアンコウを発見☆
オレンジ色でとっても綺麗な子でしたが、揺られてしまって、やや観察に難儀が。。。

という訳で早々にその場を後にして戻っていくと…
目の前から巨大なヒラメが身を躍らせるようにして向かってきた~\(◎o◎)/!
目の前で旋回して岩の陰に入っていきましたが、すぐにまた出てきて目の前に!!
いや~、でかかった!!一体、何人前のお刺身が。。。うぅ~、ゴホン、ゴホン!!
ダイバーなら見て楽しむべきですね(^_^;) いや~、しかし美味そうだった(笑)

そんな感じで久しぶりの八幡野の海を満喫☆
明日はホームの富戸でガッツリとマクロダイブの予定で~す(^_^)v

ドルフィンウェーブ・ツアーカレンダー

0557-51-6627

413-0231 静岡県伊東市富戸912-32
お問合せ & ご予約はこちら
Return Top