東伊豆・富戸&神子元島ダイビングスクール&ガイドサービス

東伊豆・富戸&神子元島ダイビングスクール&ガイドサービス

3/13  ついに・・・・・。

こんばんは~(>_<) 本日も富戸は、ポカポカ日和のと~~ても穏やかな海況でのダイビングとなりました♪・・・・ が、ついに来てしまいました。水中にも春が・・・・・(´д`) 朝一のピラミッドへ向けて、ウキウキしながらエントリーすれば、
ビックリ!!降りても降りても、砂地が見えない。。。や~っと水深20m位の所で砂地が見えるくらいです。

水温は変わらず14℃。透明度・・・う~ん。だいたい~8mといった所でしょうか。

魚礁周りのクロホシイシモチやネンブツダイ・キンメモドキといった群れ達は変わらず多く
ぐる~っと一周まわれば、アジやメジナ・コショダイと賑わいは変わらずです♪
はじめは、8mくらいでしたが1周してもどる頃にいい潮がちょっぴり入り10mくらい見え始め
群れトップ周りの群れで、た~んと遊んできました(^O^)

まだまだ、魚影は濃いですね~♪
ピラミッドは、5月14日までですから!!興味ある方は、是非是非☆

そして、午後はヨコバマへ~♪
エントリー口付近の水だけ、とっても綺麗♪水深落とせば、春ですね~~~。。。。
そんな訳で、近くで遊ぼう♪って事でサビハゼの卵の様子を覗きにいけば、昨日から育ってます♪
うっすらお目目が出来始めてますよ~☆
はっきり分かるまで、あとちょっとかな~♪成長が楽しみですね(^-^)/

砂地にある、ミルにはヒラミルミドリガイやミドリアマモウミウシの卵が見られる様に
なってきましたが、なんせこのウミウシ自体が小さいから卵も小さいこと・・・。
上手に渦巻き状に卵を産んでますよ♪♪

最近の砂地のトップといえば、サギフエ4兄弟ですね☆
仲良く、4匹並んで泳いでましたよ(^-^)
でもね、近くにミノカサゴが来てめちゃくちゃ狙って追っかけまわしてました(^_^;)
思わず、慌てて追い払っちゃいました☆彡大丈夫だったかな。。。

他にも、シビレエイやアカエイ・ホウボウや、ヒメイカ、コノハガニ・マルガザミと
砂地生物を楽しみながら、岩場の浅瀬へ戻ってくると、
岩の亀裂に長いこといる、マツカサウオ~♪
この子、長い事いるわりには、まだ小さい方なんですよね~。
ちゃんと大きくなってるのか、心配ですよ(^_^;)

他にも、と~っても引っ込み思案なベニカエルアンコウ
今日は、珍しく出てきてくれてましたよ(^-^)見えない時は、いったいどこまで埋まっちゃってるの??!!って
くらい隠れ上手。。。照れ屋さんです(*^^*)

こんな、春模様な海ですが、これもお魚達にとってはとっても大事な時期です♪
そんなシーズンも含めて、折角の伊豆の春の海を楽しまないと~~♪(^O^)

~お知らせ~
4月6日(土)
春だ♪桜だ♪お花見パーティ~(^-^)/
辺り一面桜色で賑わう、さくらの里☆春の海を堪能した後は、
日本人ならではの、春の四季を楽しみにみんなでポカポカ陽気の中
お花見へGO~♪
夜はドルフィンウェーブでポカポカ鍋&海の幸の刺し盛りでカンパ~イ☆

ドルフィンウェーブ・ツアーカレンダー

0557-51-6627

413-0231 静岡県伊東市富戸912-32
お問合せ & ご予約はこちら
Return Top