みなさん、こんばんは\(^o^)/
今日の富戸は快晴☆ な・ん・で・す・が…ウネリが入ってしまってて。。。
脇の浜は、やや強めのウネリ(T_T) 残念ながら今日はアオリイカは諦めました。
一方、ヨコバマの方は、比較的落ち着いてたので、のんびりと潜れましたよ(^_-)-☆
潜水地:富戸 ヨコバマ
気温:25℃ 風向:南東
水温:19~20℃
透明度:8m前後
さてさて、今日のヨコバマはどんなかな??
まずは、最近ず~っと安定して見れている、この子♪
ネコザメBabyちゃ~ん(*^_^*) 今日も頭隠して尻隠さずって感じで、居てくれました(^_-)-☆
相変わらず可愛い顔してるよね~!!本当!!
そして~!!新ネタで超可愛い子、めっけ(^_^)v
コブダイBabyで~す!! 全長1cm無い位の小ささ!!
これが大きく成長すると…あの厳つい顔になっちゃうなんて想像できん。。。
出来る事なら、ず~っとこのままで…このままで…
砂地の方に出て、他には何か居ないかな~??ってウロウロ…
アオリイカを期待して、産卵床を辿って行くが、行けども行けども小魚の群れが出てくるばかり。
やっぱ、まだ脇の浜じゃないと駄目か~。。。って諦めかけたその時!!
おぉぉ~!!天は我々を見放さなかった!!
前方から1ペアのアオリイカが出現(^O^)
しかも、ゆ~っくりと産卵床に近づき、まさかの産卵行動に\(◎o◎)/!
ラッキー♪♪…けど、その後は、あっという間にササ~っと去ってしまったんだけどね。。。
まぁ、見れただけでも良かった♪良かった♪
再び、目線を下に落としてお魚探し!!
最近、出現したヒレナガネジリンボウは残念ながら、今日は引っ込んでしまってた。。。
けど、その近くで見れているカエルアンコウ(白)は、居てくれましたよ~!
今日は貝の上にちょこんと乗っかってて、なんだかめちゃくちゃ可愛かった~(*^_^*)
他にも、アマミスズメダイBabyやホンカクレエビの1種、ガラスハゼ等、
色んなマクロ生物を堪能♪
時折、頭上をズドドド~!!って流れるキビナゴの大群に圧倒されながらもエキジット方面へ。
すると~!!再び新ネタ登場\(^o^)/
カエルアンコウ(黄)ちゃんで~す(*^_^*)
けどね…新ネタって書いたけど、多分、前に現れてた子が成長して、再び現れた感じ。
立派に成長して帰ってきてくれたのは嬉しいね~♪
再び、我々を楽しませてくださいな(^_^)v
って訳で、今日はヨコバマ三昧となりました!!
明日はウネリが弱まってくれるといいんだけどな~。。。
明日の朝に期待して!! またね~(^_-)-☆