みなさん、こんばんは(^O^)
今日の富戸の海は、ほ~ぼ穏やかな海況でダイビング日和☆
午後になって、ややウネリが入りましたが、特に問題無しでしたよ♪
さてさて、昨日はサンセットダイブ&BBQだったんで海ログ更新出来ずにすみません。。。
結果から申しますと…ヤマドリの産卵ゲ~ット\(^o^)/
何度見ても感動しちゃう、素晴らしいシーンをお客様とバッチリ見ちゃいました♪
そして帰ってきたら、サザエ三昧♪お肉三昧♪野菜三昧♪って感じでBBQを満喫(^_-)-☆
あっという間の1日だったです~。
潜水地:富戸 ヨコバマ&脇の浜
気温:25℃ 風向:南東
水温:20~22℃
透明度:6~10m
という訳で一夜明けた本日の海…
まずは、ヨコバマにエントリー♪
入った瞬間に感じた水中の明るさ…確実に日を追うごとに透明度回復中(^_^)v
このままグングン回復してくれると嬉しいんだけどね~。
そんな訳で、比較的ですが広い視野で生物を探す事が出来ました!!
そこで、まず最初に出会ったのが…イロカエルアンコウ~\(^o^)/
カエルアンコウばかりで少々飽きが…なんて訳ではないですが別種と出会うと新鮮で嬉しいね~♪
もちろん真っ黒なチビカエルアンコウも居ましたが…もう1匹やや大きめな黒カエルアンコウもGET!!
更に更に~、ベニカエルアンコウなんて1つの岩に4個体も\(◎o◎)/!
見事なまでに全部オレンジですが。。。
今日もカエル三昧なスタートです♪♪
砂地を泳いでいると、気になる砂紋が…ササッと掃うと、あら、こんにちは(^_^;)
ギョギョギョッて感じのブサイク野郎☆メガネウオの登場でい!!
この子、何と言っても潜っていく光景がたまらなく可愛い(*^_^*)
た~っぷりと遊ばせて頂きました!!
更に、ヨチヨチ歩くウミテングBabyも見つけた~♪♪
今年初物だね~(^_^)v
このまま、定位置で大きくなってくれると有り難いんだけど…どうかな~??
そして、浅場でたっぷりと遊んだ後は、深場へ移動。
すると、久しぶりに出会っちゃいました!!サガミリュウグウウミウシ\(^o^)/
相変わらず毒々しいカラーですが、とっても可愛い子☆
けど、と~っても動き回るやんちゃな所が、たまに傷(^_^;)
他にも、ガラスハゼやイボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ等、
マクロを存分に堪能してフィニッシュ!!
午後は、脇の浜へ移動してアオリイカ狙い…
しか~し、思わぬウネリが入ってしまったのが影響したのでしょうか。。。
思ったほど、い・な・い~(T_T)
寄ってくる時は8パイ程のアオリイカが寄ってくるんですが、あっという間に散っちゃうし。。。
今日は、どちらかというと負け試合って感じになっちゃいました。。。
変わりに、オオモンカエルアンコウやコケギンポ等のマクロを見て遊んでましたとさ(^_^;)