みなさん、こんばんは(^O^)
今日の富戸の海情報は!!って行きたいところでしたが…
北東風が強く吹き、波がだいぶ上がってきた事も考慮し、早々にクローズ決定(T^T)
お客様と相談し、八幡野の海へ潜りに行ってきました~♪
って訳で、今日は八幡野の海情報です☆彡
潜水地:八幡野 ビーチ
気温:8℃ 風向:北東
水温:16~17℃
透明度:10~12m
さてさて、八幡野の海は…ほんのりウネリがありましたが特に問題無し♪
浅場はやや白っぽさがあるものの、水深を落としていけばクリアな世界(^O^)
ガッツリとワイドに!!って行きたい所ですがマクロ生物が多いことも有り…
た~っぷりとマクロネタ満載でお送り致します(笑)
八幡野といえば『アジ根』☆
この根を中心に八幡野は色々な生物が見れるんですよね~(^O^)
クマノミやベニカエルアンコウを見ながら、ゆっくりと根回りを攻めます!
まず出会ったのは、と~ってもキュートなフリソデエビのペア(*≧∀≦*)
ちょっと亀裂の奥の方に入っちゃってて、撮影は難儀だったね~。。。
けど、しっかりとヒトデを抱えてムシャムシャと頬張ってましたよ♪
その近くには、アカシマシラヒゲエビやナメラヤッコなんかがチラ見せしながら誘ってきます!
よし、行ってやろ~!!って行くとササ~っと引っ込んじゃう訳で。。。
思わせぶりな仕草…かなりのテクニックをお持ちのようです☆
ちょっと下の方に降りると、富戸でも大人気のクマドリカエルアンコウ登場O(≧▽≦)O
富戸の子よりは大きめなサイズで、すぐに見つかりました♪
やっぱ純白に赤の模様…めっちゃ綺麗で可愛いわ~(*^_^*)
その近くには、大きなイロカエルアンコウも貫禄有り有りでドシッと岩場に鎮座。
まるでこちらを睨みつけるような眼力には、ちょっと目を背けそうになります(笑)
もうちょっと可愛いサイズだったら、見つめちゃうのにね~♪
そして、今日、八幡野になった時点でちょっと話題になった子を求めて、更に深場へ!!
ググッと水深を落とすと、辺りにはチラホラと大きなイイジマフクロウウニが隠れてます☆
まずこのウニを見つけたら、トゲが刈られてないかをチェック・・・
すると数個体目で刈り始めって感じの子をGET!!
覗き込んでみると…ゼブラガニ発見で~す(*≧∀≦*) これがお目当てでした☆
けど、この子が付いてるウニはめちゃくちゃ猛毒なので、絶対に触らないように注意です!!
刺されたら…痛すぎですよ(ToT)
他にも、アカホシカクレエビ、イソギンチャモエビ、オルトマンワラエビ等の甲殻類を堪能♪
そろそろ窒素がいっぱい溜まってきたのでUターン!
浅場に戻って、何かいないかな~?って探していると…
砂地でフラフラ~っと漂っている真っ赤なカミソリウオに遭遇\(^^)/
水中の揺れに合わせて、あっちにフラ~。。。こっちにフラ~。。。安定しません。
カミソリウオの赤バージョンが1番色映えして綺麗なんで大好きなんですがね~。
なかなか落ち着いてくれませんでした。
そして、最後はテトラポットの近辺で巨大なゴンズイ玉を発見!!
ちょっと気持ち悪っ!!って思うけど、なかなかな迫力があって、なんか良いっすよ(^O^)
さ~て、明日も引き続き北東風が吹く予報。。。
明日も八幡野になるかもしれませ~ん。
~お知らせ~
12月22日(土) 富戸セミナイト☆彡
12月31日(火)1年に1度だけの海洋公園ナイトダイビング~☆
1月21日(火)~26日(日) 5泊6日 パラオツアー♪
1月18日(土)~19日(日) 1泊2日西伊豆たかあし蟹ツアー♪