こんばんは~(^-^)
今日は、朝から曇空な1日でしたが。予報より雨は降らず♪ラッキ~でした♪
海の方は、まだウネリはありますが・・・昨日に比べては落ちてきてますよ。
午後になれば、もっと落ち着きエントリー・エキジットも問題ない感じくらいになりました。
水中は、なんと!水温UP♪14~16℃と浅瀬に青い綺麗な潮もやってきました~!
これは、また綺麗な青い海が楽しめるんじゃ~ないかな~ヽ(*´∀`)ノ
今日は、まだまだ透明度は6~8m前後かな♪
そんな中。本日、ディープ講習にて砂地深場へと・・・
まだまだ砂地生物は少ないですが、お馴染みホウボウやタツノイトコ・ヒメイカ
と季節ならではの子達を楽しみながら
以前からいるミニミニサイズのシマヒメヤマノカミを見に♪相変わらずの小ささで可愛いです♪
近くにブックブックのミノカサゴがいるから余計に小さく感じて可愛さ倍増です(´∀`)
他にもこの時期から貝の求愛・産卵スタートです♪
今日は地味ですが、ミガキボラやボウシュウボラの産卵を見ながら
浅瀬に戻ってくると!フラフラ~っとサカタザメの登場~ヽ(´▽`)/
今年になって始めて会いました♪これから見れる機会が増えてくれるといいな~♪
宝探しの様な砂地♪フラ~っと行ってみませんか~♪