みなさん、こんばんは 😀
今日はやっと富戸で潜れると言う事でウキウキの石毛がお送りいたします 😈
今日の富戸の海はやっと落ち着きをを取り戻し穏やかです 😉
水温20~21℃、透明度8~15mと海況もバッチリでしたよ~♪
エントリーするとすぐ、クロホシイシモチの大群がお出迎え!!
その群れを掻き分けながら砂地に降りるとキビナゴの群れが回ります 🙄
はやく回遊魚が入ってきて捕食シーンが見れないかな~と思う今日この頃。
さてさてこの2日程、海が荒れていたので浅場の生物が気になりチェックです 💡
なんと、タツノイトコBabyもウミテングBabyもちゃんと居てくれましたよ~ 😳
良く頑張った!!って感じですね。
けどカミソリウオの方は残念…どこかに行ってしまったようですが諦めず探してみますね!
砂地を更に深く落とすと、ヒラメ・ヒラタエイ・コウベダルマガレイ・モンガラドウシと
砂地の生物が続々と登場!!
ミジンベニハゼも今日も元気に居てくれましたよ♪
群れのほうも相変わらずでキビナゴの大群に巻かれたり、
マツバスズメダイ・小アジ・ウミタナゴもたくさん群れてましたね!
超可愛いミツボシクロスズメダイもちゃんと居てくれたし、
ベニカエルアンコウも2個体、仲良くしておりました 😉
明日はいよいよ富戸ピラミッドの開放日!!
ドチザメの群れ、いるかな~ 魚群にも巻かれたいですね~!
更に海鮮BBQも大人数で盛り上がれそうですし楽しみ♪
明日も楽しいダイビングが出来ますように 😉 石毛がお送りいたしました 😈