みなさん。こんばんは~ 😉
今日も暑い!!
でも海況は日に日によくなって、ダイビング日和の1日となりましたよ~♪
そんな今日はボートダイブ楽しんできましたよ~!
海況が穏やかなので、1ダイブ目は本日で暫く閉まってしまうポイント!
『ソウリ島』へ♪♪
水温:26~27℃ 透明度:10~15m
エントリーするとビックリ!水面から顔をつけてのぞいただけで、
真下がバッチリ見えちゃってます♪
ワクワクしながら潜降すれば、クロホシイシモチの群れの上をイサキの子供が
流れ、出だしから光を浴びる群れを楽しみながら進む先に立ちはだかる大きな壁!!
ソウリ島へ到着したら、こちらも壁一面にクロホシイシモチでぐっちゃり♪
亀裂などの奥をライトでのぞけば、イセエビだらけでビックリ!!
群れの中を進めば、コロダイの幼魚やシマウミスズメのbabyも隠れんぼしてたり、
くるっと回った反対側の面は、これまた鮮やかにキンギョハナダイ一緒に染まってます 😳
その横では、メジナが群れトップにはスズメダイやウミタナゴが流れ落ちてきて
やっぱりソウリ島まわりは群れだらけで気持ち良いほど堪能できちゃいますよ 😀
帰りの中層では、アオリイカのbabyの行列にイサキの子供が流れてきて
その先にはスズメダイが水面近くでぐわ~んと集合♪
今年のいいソウリ島の締めとなりました
そして午後は、反対側の『ボラ前~マエカド』へ♪
水温:24~26℃ 透明度:8~10m
こちらもエントリーして、砂地みえちゃいました!ボラ前周辺からマエカドへ流しながら
進むとソフトコーラルがどんどん大きくなってきます!
マエカドへ進めが進むほどサイズUPしていく状況なかなか面白いですよ 😆
しっかりポリプひらいて群生しているポイントは、やっぱりマエカドですね!
しかもそのソフトコーラルのまわりをキンギョハナダイ達で舞い、
華やかさが倍増しちゃいます♪
よ~くみるとスケロクウミタケハゼもついてますよ!!
流しながら浅瀬へ戻ると、南の子もバッチリ♪
フエヤッコダイの幼魚に、ちらちら隠れたり出たりと可愛い上に
物凄い綺麗な色合いのレンテンヤッコの幼魚ちゃん!
富戸のボートダイブは、それぞれのポイントで楽しみ方があるので
まだ味わったことの無い方!お勧めですよ♪
明日からは、待ちに待ったピラミッド解禁です♪期間は9月15日~5月14日までですよ♪♪
魚影の濃さにビックリされたい方、急げ~~~ 😛
そうそう。ちなみに近くにショップのお友達に教えてもらった子♪『マツダイ』 😛
水面をへんてこな動きしてユラユラ枯れ葉状態となかなか可愛いですよ♪