こんばんは 😉
今日も晴天♪穏やかと最高のコンディションでのダイビングdayとなりました 😳
予想気温より以外にお日様があたる所は気持ちいい日向ぼっこできます♪
水中も、水温17℃ 透明度:10~15mとGOOD!!
今はなんといっても浅瀬の群れを見てほしいです!!
左右ともに違った群れを楽しめちゃいます♪
左には最近お決まりの、ムレハタタテダイ♪
これまた綺麗に集合してくれ、ついつい追っかけたくなるほど夢中にさせられます 😆
その後に圧倒されるほどの、魚パラダイス☆
カラフルではないけど、それがまたいいんですよ
クロホシイシモチにメジナ・アカカマス・・・・・
そして群れの中に突っ込みたくなるほどのタナゴ達♪♪
ウロコがしっかりみえるほど近づけれちゃいます。
もちろん。ナンヨウツバメウオも2つに分かれて6匹&7匹になってます。
昨日より1匹テトラへ移動したのかな??
な~んて。左ばかりではないですよ~。
右も青色やオレンジ色と彩りいい群れとなってます♪
まだまだソラスズメダイがたっくさん群れ、にぎわってますから!
太陽の光を浴び、どの群れ達も気持ちよさそ~にフワフワと漂ってます。
まったり気分を味わえちゃいますよ 😀
そんまま、砂地へちょろっと出てみると、セスジミノウミウシやヒレナガネジリンボウも健在!
でも、ちょっぴり臆病になってます。。。。なかなかホバーリングとまではいかないみたい。
でも、このままがんばって越冬してくれるといいな♪
そうそう。ホウボウもウロウロし始め、お気に入りだったマルガザミもいてくれました!!
この子の模様きになるんですよね~。。。。写真はまた明日ってことで♪
そろそろ砂地ウロウロしてみようかな~ 😛 ♪
って。忘れちゃいけないアイドル達も無事にいますよ 🙄
クロクマにタテキンyg・スジハナダイyg・ナメラヤッコyg・イソコンなどなど。
ベニカエルアンコウもオレンジと白と同じ場所に戻ってきてます!
そして大人気のフリソデエビもちゃんとペアで元気です♪
帰りのエキジット付近には、おおきくなったオビテンスモドキygもフラフラしてますよ~♪
さ~て。明日はどんな水中をご紹介できるかな~♪♪
写真は、本日のお客様西○様Photです♪
有難うございました 😛